2009年09月09日

CIOは誰がやる?



*ITメディアより画像引用
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0511/29/news006.html

数年前ITメディアの寄稿記事で『CIOは誰がやる?』という記事を書きました。中小企業においては基本的には経営者がやるべきで、必要に応じて外部機能の活用を推奨する内容でした。

昨年『中小企業におけるCIO機能考察』という研究論文を書きました。実際に支援をさせていただいた企業、既知の企業のCIO機能を調査研究したものです。

そこでも本当に中小企業が戦略的にIT投資を実現するCIO機能を得るためには、経営者自身がCEO&CIOとして機能すること、さもなくば積極的に関与することを薦めています。しかし以前の記事と違う点が二つあります。

①外部機能への依存
②個人への依存
への課題提起です。

①外部機能への依存
社内に人材がいないということで、中小企業ではITコーディネータやITベンダーのコンサルタントにCIO機能を依存しているケースが見られます。経済産業省の調査では、300人以下の企業ではCIOは社内にいないが「ITコーディネータなど主に社外の人物に頼っている」が、13.3%にもなります。しかしCIOが社内にいるケースと比較すると、投資額は伸びているが投資対効果は及ばない、という結果になっています。

②個人への依存
前の記事でもCIOチームを提唱していますが、人的資源の乏しい中小企業においては、リソースの相互補完関係で多くの仕事が成り立っています。そこで、CIO機能もある人的資源で補完していこうというものです。調査研究でも、CIOが機能している中小企業は、唯一のCIOが存在しているのではなく、経営者がCIOを担っている場合でも補完する人的資源を社内に保有しているケースがほとんどでした。

イノベーション経営カレッジでは、中小企業に必要なCIO機能、自分の役割、巻き込む関係者、必要な知識・スキルを明確にしていいきます。
またITコーディネータやITベンダーのコンサルタントなどの外部機能を否定するのものではなく、外部機能の有効な活用方法も考えます。
   


Posted by 木村玲美 at 09:39Comments(0)CIO

2009年09月08日

CIOチーム





*CIOにはスーパーマンのような能力を求められる

今日はCIO育成支援アドバイザーの訪問日です。昨年11月からIPOをめざしている企業様(T社様)で情報化投資及びCIO育成の支援でお邪魔しています。これは中小企業基盤整備機構の事業で、1年間に渡って経営戦略の確認から、IT導入・活用までじっくりと支援するものです。

中小企業のCIO育成は数年前から声高に叫ばれていますが、なかなか進んでいいません。大企業においてもCIOという肩書はあっても、情報システム部門長の域を出ていないケースがほとんどです。それはCIOというスーパーマンのような機能を担える人材の育成が現実はとても難しいことにあります。特定の「人」に依存する限り、特定の「個人」の資質に依存します。教育にも限界があります

そこでT社様では、CIOチームを編成し、チームでCIO機能を担う形態をとっています。チームメンバーは主任CIO(ISOなどのマネジメント業務の経歴者)、CFO(財務の責任者)、経営企画室室長、IT技術者の4名です。主任CIOが責任者となって、皆で知恵を絞り、皆で役割分担をして推進をしています。社長はオーナーとして常に参画しています。

CIOの業務の殆どが多くの関係者を巻き込むことを要します。知識・スキルの補完だけでなく、社内の関係者をあらかじめ当事者にしてしまう狙いもあります。
CIOとしての職務分掌を明確にして個人を育成するという米国式CIOも良いですが、日本型経営の良さ「チーム力」を見直しましょう!


★中小企業基盤整備機構
http://www.smrj.go.jp/

  


Posted by 木村玲美 at 17:03Comments(0)CIO

2009年09月04日

9/4掛川商工会議所様「IT経営気づき研修」







*気づき研修教材から抜粋

掛川商工会議所様にて、経営者や後継者の方を対象に、IT経営気づき研修を実施しました。
これは、事例(ケーススタディ)を用いて、経営戦略策定からIT活用を含めたアクションプランまでの策定、IT経営の企画手順を体験するものです。CIO夜間カレッジでも2日目にケーススタディを実施します。ケースを通じてCIOに必要な経営知識を確認していただきます。 

  


Posted by 木村玲美 at 21:27Comments(0)活動日記

2009年09月03日

口コミマーケテイング(オープンカレッジ)

オープンカレッジの中で、口コミマーケテイングの話をしました。
その一事例として、化粧品の口コミサイト@コスメを紹介しました。





@コスメのHPより画像引用
http://www.cosme.net/

全国に化粧品会社は大小含め3000~5000社あります。そのアイテムを考えると膨大なものです。
化粧品の多くは女性が消費します。女性の購買行動を見てみましょう。

毎日化粧品のTVコマーシャルでは驚くような美しい人が微笑んでいます。その美しい人と自分を重ねて、女性は同じように美しくなりたいと(なるかもしれないと勘違いして)化粧品を買ってしまいます。

反面女性は、周りの誰より自分だけが綺麗になりたいという願望も持っています。それはTVコマーシャルで買える商品ではだめなのです。私だけが知っている、私だけが綺麗になる商品が必要です。そこで@コスメの口コミ情報が役に立つのです。メジャーではない魅力ある商品を見つけたいのです。@コスメで誰かが使って使用感を書き込んでいる可能性があります。私だけという願望と裏腹に女性はおしゃべり、教えたがりです。自分の身の回りの人が綺麗になるのは嫌ですが、遠くの人なら教えてあげてもいいということで口コミが集まります。

ここにビジネスチャンスがあります。
小規模化粧品メーカーの販売のチャンス(ニッチ商品のロングテール)、特色ある仕入商品開発の実現etc。

オープンカレッジでは、化粧品卸業の仕入戦略についてお話をしました。

お金を使わなくても、知恵と絞ればいくらでも活用できるIT環境はあるのです

  


Posted by 木村玲美 at 23:30Comments(0)その他お役立情報

2009年09月03日

IT経営力大賞(オープンカレッジ)

IT経営力大賞は、優れたIT経営(ITを利活用して経営力をあげる経営手法)を実現し、かつ他の中小企業がIT経営に取り組む際の参考となるような中小企業や組織に贈られる表彰制度です。自社のIT経営の達成度をはかる意味でもぜひ応募して下さい。

今年度締め切りは9/30、まだ間に合います。
一般企業の方だけでなく、ITの利活用によって顧客の企業力向上に貢献したITベンダーも表彰対象になります。





★IT経営力大賞HPより引用
http://www.it-partnership.jp/award/index.html   


Posted by 木村玲美 at 23:29Comments(0)その他お役立情報

2009年09月03日

IT経営力指標(オープンカレッジ)

オープンカレッジでは、IT経営力指標を用いて、自社の組織力を自己診断しました。IT経営力指標は、企業のIT活用度合いを客観的に測るためのものさしです。その達成度合いを4つのステージ、ステージ1からステージ4までに分け評価するものです。多くの中小企業がステージ2以下に留まっていますが、ITの投資対効果をアップするためにも、ステージ3をめざしましょう。組織の成熟度によって、投資が活きるか否か決まってきます。ステージ2とステージ3では、投資効果が2倍以上の差があります。



★経済産業省:IT経営ポータルより抜粋
http://www.meti.go.jp/policy/it_policy/it_keiei/about/index.html


★Web上でIT経営力診断ができます(診断してみましょう!)
http://www.meti.go.jp/policy/it_policy/it_keiei/diagnosis/index.html

   


Posted by 木村玲美 at 23:28Comments(0)その他お役立情報

2009年09月03日

9/3オープンカレッジ開催(開催風景)




 

しずおか版イノベーション経営カレッジオープンカレッジが開催されました。参加者の皆さんは非常に熱心に耳を傾けていらっしゃいました。経営環境の厳しい中でも、何とかチャンジの波に乗って乗り切って行こうという気迫が伝わってきました。


静岡情報産業協会
http://www.siia.or.jp/archives/329

  


Posted by 木村玲美 at 23:27Comments(0)活動日記

2009年09月01日

しずおか版イノベーション経営カレッジ(カリキュラム)

しずおか版イノベーション経営カレッジのカリキュラム概要は以下通りです。Step2のCIO育成コース夜間カレッジが中心になります。夜間カレッジは、万一の仕事の都合による欠席のフォロー体制も、Web動画などで万全です。また夜間カレッジで立てた計画の進捗を確認するフォロアップ研修も用意しています。



詳細はこちら
静岡情報産業協会
http://www.siia.or.jp/archives/285  


2009年09月01日

しずおか版イノベーション経営カレッジ(開講の目的)

●開講の目的

激しい経営環境の中企業は変革を余儀なくされています。変化の時こそスピード経営が求められ、経営資源としての「情報」、ツールとしての「IT活用」が重要です。しかしIT活用で成功している企業ばかりではありません。IT活用を成功させるためには、ITの知識だけでなく、ITを「経営」や「業務・マネジメント」と結びつける力、ベンダーや各部門と交渉する「コミュニケーション」の力が必要です。本講座では、ITの力を知恵に換え、イノベーションを起こすリーダー“CIO”を育成します。

●CIOの3つのI



詳細はこちら
静岡情報産業協会
http://www.siia.or.jp/archives/285   


2009年08月28日

ソフトウエア・プロダクトオブザイヤー(SPOTY)

ソフトウエア・プロダクトオブザイヤー(SPOTY)は、国内において広く利用され、流通されているソフトウェア・プロダクトを表彰する制度です。3年前から選定WGのメンバーをやらせていただいています。8/28今日は第二回目のWGです。最近では、プロダクトだけでなく、SaaS/ASPのようなサービス提供の応募も多く、受賞しています

ITベンダー各位
本年度の応募は既に締切ですが、
来年度はぜひこの静岡からも応募をして下さい。
自社のブランド力向上、PRにつながります!

★IPA(情報処理推進機構)HPを参照
http://www.ipa.go.jp/software/oftheyear/2009/boshu.html
  


Posted by 木村玲美 at 23:19Comments(0)その他お役立情報

2009年08月27日

しずおか版イノベーション経営カレッジとは

しずおか版イノベーション経営カレッジは、静岡地域の中小企業様のイノベーション人材の育成に寄与するため、静岡情報産業協会(理事長松井純( 株) 静岡新聞社・静岡放送( 株) 取締役社長)が経済産業省の助成を受けて開講するものです。

カレッジ学長は、静岡情報産業協会副理事長 鈴木佐太郎:( 株) ユニテック代表取締役社長が就任しており
ます。多くの企業様のご参加をお待ちしています。

詳細はこちら
静岡情報産業協会
http://www.siia.or.jp/archives/285